12月10日
A男の相談は借金の取り立てだ。中学校の同級生B夫にばったり会い、飲んで話すうちに金を貸してくれと頼まれ最初は3万、次に5万、それから何回か貸すうちに100万円近くになった。そこで一筆借用証を書いてもらった。...
View Article12月20日
若者達と話していて時にびっくりすることがある。日本がアメリカと戦っていたとは知らなかったとか広島長崎に原爆が落とされた日、終戦の日を知らないとか。 これは学校で教える歴史に問題があるのではないかと私は思う。縄文、弥生時代から教え始める。横穴式住居、竪穴式住居、貝塚がどこで発見されたとか詳しく教え、やっと夏休みに入る前に大化の改新まで行き着くかどうか。...
View Article1月10日
このコロナ禍で色々な行動が制限されている。入院・入所している家族との面会もままならない。人数も時間も制限され、しかもガラスやフィールドシート越しで直接触れ合うこともできない。そのために認知症が進行することも多くなったと聞く。...
View Article1月20日
A子の夫はドイツ人。夫から離婚したいと言われている。その理由がA子には納得できない。夫は植物学者で日本各地を回って珍種を集め、標本を作ったり論文を書いたりしている。最近子供ができて夫はそれなりに子供をかわいがり、以前より家にいることも多くなってA子は喜んでいたのだ。それが、だんだん夫はふさぎ込むようになり、時にはA子に対して声を荒げたりする。この1ヶ月はまともに口も聞いてくれない。...
View Article2月10日
ITに弱い私でもネットで検索することはよくある。今上映されている映画の題名や時間、食べに行きたい店の電話番号や所在地など。 昨日は事務所に来た依頼者に着手金を請求したところ、その場でスマホを操作し、自分の口座から私の事務所の口座宛送金が完了しましたというので感心してしまった。...
View Article2月20日
コロナの感染予防対策として在宅勤務が増えた。その結果、夫婦いつも一緒にいて、夫は外で飲まず家飲みで夫婦の絆が深まったというプラス派と、狭い家の中でリモートワークする夫がうざい、どこへも出掛けられずイライラが溜まりいつも夫婦喧嘩が絶えないというマイナス派に分かれているようだ。...
View Article3月10日
夫婦が離婚するとき、それまで夫婦が取得した財産を夫婦で分けることになる。仮に住宅を取得するときに夫名義にしたとしてもそれは夫婦の共有財産であるから名義の如何を問わず原則2分の1ずつに分ける。もしオーバーローン(ローン残高が建物の価値を上回っていること)であればマイナスの分を夫婦で2分の1ずつ負担することになる。...
View Article3月20日
C子は交際している相手の男の子を妊娠した。当然男も喜んでくれるかと思ったら男は「まだ結婚すると決めたわけでもない、オレは今から子供を持ちたくはない、堕ろせ」と言う。C子はあきれ、怒り、悲しみ、もう男とは付き合わないと決心し、子供は産んで一人で育てる決意をした。 出産してから男に認知と養育費の支払いを求めた。男はこれを拒否したので調停の申立をした。...
View Article4月10日
不貞を働く男は必ずしも妻を嫌って家庭を壊そうと思っているとは限らない。 ちょっとしたアバンチュールを楽しむという気楽な気持ちで他の女性とホテルに行ったりする。しかし、これを知った妻は体重が激減するほど悩んで離婚するか否か迷った挙げ句、法律事務所を訪れるのである。...
View Article